- スワドルアップは昼寝に使っても大丈夫なのか?
- スワドルアップを昼寝で使うときの注意点
スワドルアップを使うと、睡眠時間がかなり伸びます。
まさに奇跡のおくるみですよね!
効果はバツグンだからこそ、夜だけでなく昼寝の時もスワドルアップ使いたくなるもの。
でも、同時に、「スワドルアップに頼りすぎてもいいのか」という不安も感じますよね。
今回は、そんな「スワドルアップ×昼寝」について、注意点などを簡単にまとめました。
この記事を読んで、スワドルアップを有効に活用してほしいと思います。
スワドルアップと同じ会社が販売しているクッション。
スワドルアップと一緒で、背中スイッチが発動しにくいとかなり話題のクッション。
昼寝の時ぐらいはスワドルアップを使いたいくないと思っているけど、スワドルアップからなかなか抜け出せない・・・。そんな人は、このクッションを使ってみてください。
昼もかなり楽になって、自分の時間が増えますよ!
スワドルアップで昼寝ってどうなの?
結論としては問題ないでしょう。
というのも、スワドルアップの公式サイトや説明書には、「スワドルアップを昼寝で使用しないで下さい」という記載がないから。
昼寝で使用していけないのであれば、必ず注意書きがありますよね。
とまぁ、これは消極的な理由です。
直感的に考えても、スワドルアップを着させて昼寝をしてくれた方が、純粋に赤ちゃんにとってもママやパパにとっても良いですよね。
当然ですが、スワドルアップによって昼寝の時間がのびることは、赤ちゃんにとって悪い影響はありません。
そして、昼寝をしてくれるようになることで、ママやパパも仮眠や家事、趣味の時間を作ることができて、ストレスを軽減できます。
でも、どうしても昼寝をしてくれないのであれば、昼寝でもスワドルアップを活用しましょう!
昼寝でスワドルアップを使ってる人はいるの?
実際、スワドルアップを利用している人はどうしているのか。
Twitter上の情報を見るだけでも、昼寝の時にスワドルアップを使っている人は結構いますよ。
待って待って!!え!昼寝3分で寝付いた!!朝寝は30分もギャン泣きだったのに!!多分てか絶対スワドルアップのおかげだ…!!夜は寝れるのに日中寝れないから何が違うかって考えたらスワドルアップしてるかしてないかだったから試してみたら効果的面!!
— むぎちゃ👶4m (@sanae12786558) January 7, 2021
スワドルアップは夜だけにしようかと思っていたけど、ここ数日は息子が一日中家にいるので、娘がまったく寝られず。昨日から昼寝もスワドル様に頼ることにした。そりゃもうぐっすりですわ。
— コウ®@3歳♂&2m♀ (@credo887) January 2, 2021
昼寝もスワドルアップ着せるようにしたらめっちゃ寝てくれて楽すぎる〜もう二時間以上ベッドで寝てる☺️長男は一生抱っこしてたからなぁ。
— みーほ◎2y♂+ 3m♂ (@hnm_1545) December 4, 2020
子、なかなか朝から夕にかけての昼寝ができないので頂き物の最終兵器スワドルアップを導入。抱っこしてゆらゆらで即寝、布団に置いたときのモゾモゾもなくそのまま寝続けてる…すごい…
— おばけ (@under_the_ghost) December 4, 2020
夜だけの人もいますが、昼寝の時に使用している人も多い印象です。
それだけ多くの人が、昼寝をしてくれないことに悩んでいるのかもしれませんね。
昼寝で使用するなら体温調整はしっかりと
昼寝でスワドルアップを使用する際には、体温調整はしっかりと行いましょう。
ご存知のとおり、スワドルアップを着させていると体温調整が難しいですよね。
昼寝の時は、当たり前ですが夜より気温が高くなるので、体温調整にはより気を付けたいところです。
快適な温度になるように空調を活用したり、肌着の枚数を上手に調整して、暑くなりすぎたり寒くなりすぎたりしないようにしましょう。
肌着での体温の調整方法については、以下の記事で詳しく解説しているの参考にしてください。
➤【スワドルアップと肌着】何を着せるか?春・夏・秋・冬に最適な服装を解説
また、汗にも注意です。
特に昼寝に使用すると、私の娘も暑がって、大量の汗をかいていることがありました。
汗対策をしていないと、あせもや風邪の原因にもなりますので、スワドルアップと相性の良い汗取りパッドを使うなどして、しっかりと汗対策もしたいところです。
スワドルアップで昼寝→やめるの難しくなる?
昼寝にも重宝するスワドルアップ。
ですが、スワドルアップに慣れすぎると生後6ヶ月頃に悲惨なことになります。
スワドルアップの卒業が難しく感じるようになります・・・。
というのも、単純にスワドルアップで長時間寝てくれる状況に慣れすぎて、寝てくれない状況が辛くなるんです。
スワドルアップを着なくなった瞬間に睡眠時間が数十分になるなんてこともあります。
急に寝てくれなくなるので、それはそれは辛いです。
寝てくれない状況に耐えられなくなって、ついついスワドルアップを着させてしまう・・・というループにはまります。
スワドルアップには卒業に効果的な種類のものもあります。
時間があるうちに卒業方法については事前に把握しておきましょう。
昼寝でも使っているとより卒業が難しく感じるかもしれませんね。
寝る時スワドルアップ必須になってきたんだけど卒業できるかな🗣
— かとう@6m (@katouuuu_0711) November 9, 2020
とりあえず昼寝からスワドルアップ卒業させよ……
お昼寝細切れが辛くてスワドルアップの右袖を再装着しますた…😂袖ありにしたら、寝言泣きはするけど昼寝2時間半しました…袖の威力半端ない😲卒業に向けて袖外してたのに…できなくなってしまった😭
— そうはる🍀3y1m♂10m♀ママ垢 (@RjwTGWG3h3ZbueB) August 16, 2020
他のアイテムで昼寝をさせるように努力する
夜はスワドルアップを使いたいから、昼寝の時はあまり使わないようにしようかな。
そんな人は、他の寝かしつけのアイテムを使用してみるのもありです。
私の経験からおすすめできるのは次の2つ。
- 寝かしつけ専用アロマ「ベビースリープ」
- ラブツリークッション
寝かしつけ専用アロマは、睡眠の導入ルーティンとして最適です。
毎回の寝かしつけの時にママの服や枕にしみこませておくと、それが入眠の合図となるんですね。
ただ、匂いとしてはかなり落ち着く香りで、そこまで高価なものではないので、一度試してみるのもありですね。
\多くの産婦人科病院で導入実績あり/
もう一つは、背中スイッチの発動を防いでくれるクッション。
昼寝でもスワドルアップを使いたい人の多くは、「背中スイッチ」が発動してしまうことに悩んでいるのではないでしょうか。
スワドルアップを着させていないと、ベッドに置いた瞬間背中スイッチが発動、そしてギャン泣き・・・。
この地獄のような流れに疲れるから、スワドルアップに頼ってしまう。
昼寝をしてくれるだけで疲労度が全然違いますよね。
そんな背中スイッチの発動を防いでくれるのが、ラブツリークッションなんです。
背中スイッチが発動しないとかなり評判のクッション。
発売元はスワドルアップを発売しているところと同じです。
スワドルアップと同様に、このクッションの効果はバツグンです。
➤【みんなの口コミ】ラブツリークッションのコスパや効果を徹底解説
背中スイッチ対策におすすめなクッションは、以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。
➤【厳選】おすすめクッション!背中スイッチに悩んでいる人必見
昼寝でも使いたいなら、早めに脱スワドルアップの方法を知っておく
そんな人は、スワドルアップの卒業方法を早めに知っておきましょう!
スワドルアップの卒業では、卒業のイメージをしっかりと持って、計画的に進めることが重要だからです。
というのも、急にスワドルアップの使用をやめることはできないんですよね。
「サイズアウトになりそうだから、今日からスワドルアップの使用をやめる!」
これだと、赤ちゃんも驚いてしまって寝てくれません。
卒業には方法があります。
徐々にスワドルアップを着させる時間や着用部分を減らしていく方法です。
要は、スワドルアップを着ていない状態に徐々にシフトチェンジすることが大切なんです。
この基本の方法を理解しておいて、「今日の昼寝からスワドルアップの右腕を外して、来週は左腕を外す」みたいな感じで、長期的な目線で脱スワドルアップを目指します。
具体的な卒業方法は以下の記事で解説しているので、参考にしてください。
➤【経験談】いつまでに?失敗しないスワドルアップの卒業方法を解説
まとめ:昼寝でも使ってもいいけど卒業が大変かも
赤ちゃんにとっても、ママやパパにとっても、昼寝をしてくれるようになるのが一番です。
だから、昼寝にスワドルアップを使っても全然大丈夫。
ただ、使うからには体温調整をしっかりするなど、赤ちゃんの体調には気を付けたいところです。
また、スワドルアップに慣れすぎてしまうと、卒業するのが苦しく感じるようになります。
「脱スワドルアップ」の方法を早めからしっかりと頭に入れておいて、スムーズに卒業できるように計画をイメージしておきましょう!
\睡眠の導入ルーティンとして有効/