

効果があった人と効果がなかった人の意見を見て、購入するか決めようと思うんだけど・・・

- スワドルアップの特徴(人気の理由・安全性)
- スワドルアップの効果を実感した人の口コミ
- スワドルアップの効果を実感できなかった人の口コミ
赤ちゃんが寝てくれないことに悩むママやパパが最後にすがるもの、スワドルアップ。
絶賛されているけど、本当に自分の子供に効果があるのか不安になるから、購入を迷いますよね。
「SNSで絶賛されているスワドルアップって実際の口コミはどうなの?」って思っちゃいますよね。
スワドルアップはそこまで安い商品ではないので、慎重になる気持ちはわかります。
そこで今回は、スワドルアップの特徴と、リアルな口コミをまとめてみました。
効果がある人の意見もあれば、効果がないという人の意見もあります。
いろいろな意見を参考にして、スワドルアップを購入するか決めましょう。
スワドルアップで寝ないと悩んでいる人は、以下の記事を参考にしてください。
\600以上の産婦人科病院で導入なので安心/
目次
スワドルアップとは

スワドルアップとは、奇跡のおくるみと言われている、寝かしつけのグッズです。
オーストラリアで開発後、これまで世界43か国で販売され、世界中の夜泣きに悩んでいるママやパパを助けています。
スワドルアップが世界中から愛されていることは、2009年の創立以来、世界で42以上の数多くの賞を受賞していることからわかります。
さらに、世界だけでなく、日本のママやパパからも絶賛されていることは、後でも紹介するインスタやTwitterなどのSNS上でも口コミでもわかります。

それほど、日本でも多くの方に重宝されています。
スワドルアップが絶賛されている理由
では、なぜスワドルアップがこんなにも絶賛されているのか。
それは、スワドルアップを使うと抜群に良く寝てくれるようになるから。

スワドルアップを着させるとこのような手を口元に持っていく姿勢になります。
なぜこの姿勢にするのかというと、この姿勢は赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいるときと同じ姿勢だからです。
ずっとお腹のなかで、このように口元に手を持っていく姿勢で育ったので、外でもこの手を挙げている姿勢でいると精神的に安定し、スヤスヤと寝てくれるのです。
今横で寝ている赤ちゃんを見てください。
おそらく手を挙げて寝ていると思います。
赤ちゃんは本能的にその姿勢でいると落ち着くってことを知っているみたいですね。

スワドルアップは安全

私も購入する前、このように疑っていました。
でも、購入してみて考えが変わりました。
公式サイトでも説明されていますが、スワドルアップは、正式な医学的根拠を基に作成されたものなんです。
Love To Dreamは、赤ちゃんの健康を非常に重要視しています。
スワドルアップは多角的に研究された医学の調査結果と関連団体の文書に基づいて開発されました。
引用元:LOVE TREE
また、スワドルアップを購入したときに同封されている説明書にも、赤ちゃんの安全を守るための注意書きもしっかりと記載されています。


スワドルアップの安全性については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
スワドルアップの使い方
簡単3ステップです。
- 足を入れる
- 手を入れる
- チャックをしめる
本当にこれだけで、10秒もかかりません。
簡単に装着することができるので、赤ちゃんも嫌がらずに着てくれます。
動画で見たい人は、40秒あたりからご覧ください。
スワドルアップのサイズとステージ
サイズ展開は以下の通りです。
サイズ | 赤ちゃんの体重 |
S | 3㎏~6㎏ (新生児から生後3~4か月) |
M | 6㎏~9㎏ (生後3か月~8か月) |
L | 9㎏~12㎏ |
また、赤ちゃんの成長段階に合わせてステージ1とステージ2があります。
赤ちゃんの成長段階 | |
ステージ1 | 新生児から寝返りをするまで |
ステージ2 | 寝返り後からおくるみ卒業まで |
より詳しいサイズ選びとステージ選びについては、以下の記事を参考にしてください。
スワドルアップのリアルな口コミ


絶賛されているのがなんだか怪しい・・・
そんな声にお応えして、スワドルアップの口コミをTwitterから紹介します。
スワドルアップの口コミ:効果を実感した人
まずは、効果を実感している人の意見です。
5時間寝てくれて、泣くより先にスマホのアラームで起床。お腹も空いてるだろうし、おむつもおしっこでぐっしょりなのに、ぐっすり寝てるの不思議。スワドルアップ、なにがそんなに良いんだ…わたしも着てみたい🤔
— ぴょんきち🌻2m (@pyonusausapyon) August 28, 2020
5時間も寝ていたらお腹すきますよね。
しかも、おむつもぐっしょりなのに熟睡させてくれてます。
かなり効果があるのがわかります。
スワドルアップ効果で5時間寝てくれるし本当買って良かった育児グッズNo. 1だな…。月齢的にまとまって寝てくれるようになってきたのかなと思ったけど、昨日洗濯して使えなかったら2時間で泣いてたからやっぱりすごい。
— ぴょんきち🌻2m (@pyonusausapyon) September 2, 2020
インスタやTwitterの意見で多いのが、スワドルアップは買ってよかった育児グッズナンバーワンだという意見です。
それだけ多くの親がスワドルアップの効果を実感しています。
新生児期めっちゃしんどかったけど、スワドルアップ導入してから確実にQOL上がった。
— めじろ☺︎🌻1m (@mejiro_pm) September 4, 2020
それまでは抱っこじゃないと寝てくれなかったから、ちゃんとベッドで寝てくれるようになったのが本当にありがたい🙏
私も布団で寝られる🙏
スワドルアップ最大の効果はベッドで寝てくれることです。
ずっと抱っこするという悩みから解放され、親も睡眠時間の確保ができるのはいいですよね。

実際私も使っていますが、使う前と後では睡眠時間はかなり違います。
スワドルアップの口コミ:効果を実感していない人

もちろん効果を実感できない人もいます。
当然赤ちゃんも人間なので、好き嫌いはありますよね。
23:32起床。絶望感しかない。スワドルアップ全く効果ないことだけはしっかりわかった。もう使うのやめようかな。今の状態に限って言えばNUKのおしゃぶりのほうが数百倍効果あるわ。#寝かしつけ #育児しんどい #睡眠不足 #メンタル崩壊 #1ヶ月 #夜泣き #拷問 #スワドルアップ
— yokky (@yokky83452133) June 30, 2020
全く効果がないとの意見ですね。
スワドルアップ、断念。
— はらこさん®︎9m♀ (@kappakappa_916) February 14, 2020
あまり効果なし。
おひなまきとあまり変わらない。
むしろ、おひなまきの方がいいみたい。
相性合わなかった、という事にしておこう。
何度もチャレンジしても効果なし。
なんでもそうですが、相性があるのかもしれません。
スワドルアップ着用してスムーズに入眠したものの2時間で目を覚まし…。πとミルクを飲ませてオムツ替えした後、寝ない…ね…👶
— tenko@2m(7/2) (@oppsky1) August 12, 2020
入眠はするが長時間寝てくれないとの意見。
2時間でも寝てくれたらいいと思いますが、スワドルアップを買ったらもう少し長めの睡眠を期待する気持ちもわかります。

ただ、めちゃくちゃ高いという商品ではないので、寝かしつけに悩んでいる人は一度試してみるのも良いかもしれません。
スワドルアップで寝てくれない原因はいろいろありますが、サイズ選びの失敗があるのかもしれません。
私の娘は大きめのサイズでも大丈夫でしたが、不安ならピッタリサイズを選びましょう!
スワドルアップの口コミ:かわいそうじゃない?
口コミで意外と多いのがかわいそうだという意見。
特に親世代はかわいそうだと口出しする人が多いみたいです。
実母が来てスワドルアップなんか着せてかわいそう!って言うから出たよ育児ジェネレーションギャップ!はいはいじゃあ脱がすよ!ってヤケクソでそのまま寝かせたら過去最高の5時間寝ましたよね😌あれ…?
— もりぃ👦2m(10/2) (@mory202010) November 18, 2020
初めてスワドルアップ着せてみたけど、義母の可哀想~😥の声がじわじわウザくて一旦脱がせた☹️
— さくらもち@39w→1m(11/6) (@r1sakura59) November 23, 2020
義母が帰ったら自分の好きなようにやろ
あえて厳しい意見を言うと、親は自分たちの時にはなかった未知のアイテムを否定する傾向があります。

ただ、使うまで「かわいそう」だと思ってしまう気持ちもわかります。
手を拘束していて、窮屈そうですもんね。

妻に説得されて購入を決断しました(笑)
でも、モロー反射で起きてしまうほうが赤ちゃんにとってはかわいそうなんです。
親も長時間寝れないとストレスが溜まりますよね?赤ちゃんも同じです。
実際、最初は「かわいそう」だと思っていても、使ってみたら「神アイテムだった」という口コミも多いです。
金曜からスワドルアップ使い始めて、初日は「きつそうでかわいそうかな💦」って思ったんだけど、2日目以降めちゃくちゃ可愛く見えてきた不思議。クリオネみたい。
— hanaco🌷8m (@hanaco92102165) July 20, 2020
スワドルアップ着せてみた!
— pote®︎1m👶🏻🍼 (@pote29pote) November 14, 2020
すごいかもしれない、これは!笑
友達が
サイズアウトしたSサイズを貸してくれたんやけど
神!ほんまに起きひん。
窮屈そうでちょっとかわいそうかなと思ったけど
慣れれば大丈夫なんかもしれん〜🙆♀️
何時間寝るかモニタリングしてみよ。
「スワドルアップは本当にかわいそうなのか?」ということについては、以下の記事で詳しく解説しているので、参考に読んでみてください。
➤拘束しててかわいそう?スワドルアップを赤ちゃん視点で解説!
スワドルアップの口コミ:夏の快適性
最後に、夏の快適性についての口コミです。
スワドルアップはチャックを閉めて使うものなので、密閉性があり、赤ちゃんが暑くないか心配になります。
そこで、口コミを拾ってみました。
暑いからなのかあっという間に起きて流れるんですけど…
— 841号機 (@sarah0841) October 2, 2019
スワドルアップの足元開けとくかな
SNSでは、夏にスワドルアップは暑いという意見が多いです。
それが原因で寝てくれないってこともあるみたいですね。
コメント&フォローありがとうございます😊私もフォロワーさんに教えていただいたのですが、着せすぎは暑いので良くないみたいですね。。なので夏は肌着とスワドルアップで、ブランケットなどは着せずに寝かせてます!
— moe (@moe35358053) August 6, 2020
夏にスワドルアップを使う場合は、薄着にして、ブランケットなどは被らせないほうがいいでしょう。
また、電気代は気にせずにクーラーをしっかりとかけていれば、スワドルアップの効果は発揮されます。
また、スワドルアップライトという夏向けの商品も販売されているので、夏場に使うことが多くなる人はこちらの商品の購入を検討してみてもいいでしょう。
まとめ:公平にみても良い口コミが多い
今回はスワドルアップの口コミをまとめてみました。
まとめてみて思ったのが、やっぱり多くの赤ちゃんに絶大な効果があるということです。
私の娘もスワドルアップを使って、かなり睡眠時間が増えました!
寝かしつけで悩んでいるママやパパにはスワドルアップの購入をぜひ検討してもらいたいと思います。