この記事で知れること
  • スワドルアップはかわいそうに見える理由
  • 赤ちゃんにとってスワドルアップは本当にかわいそうなのか
本記事の執筆者
✔二児の親
✔スワドルアップ使用経験有

スワドルアップで睡眠時間を確保できた経験から、スワドルアップの研究&情報発信をしています

SNSでの口コミがめちゃくちゃ良いスワドルアップ。

奇跡のおくるみだと絶賛されています。

でも、見る人によっては、赤ちゃんの動きを封じ込めるかわいそうなおくるみ

今回は、スワドルアップが赤ちゃんにとって本当にかわいそうなおくるみなのかについて解説します。

スワドルアップの公式HPや説明書などをもとにまとめたので、ぜひ参考にしてほしいと思います。

【スワドルアップ】かわいい?かわいそう?

かわいい VS かわいそう

SNSなどを見ると、スワドルアップに対する意見は、「かわいい」と「かわいそう」に二分されます。

スワドルアップ着用時の姿

スワドルアップを着させると、手を挙げる姿勢になります。

ある人がこの姿を見れば「クリオネみたいでかわいい!」と感じます。

違う人は、「拘束しているみたいでかわいそう!」と感じます。

全く正反対の意見なのが面白いですよね。

私もスワドルアップを購入するまでは、「かわいそう」という感想を持っていました。
妻に断固反対の意見を表明していました・・・。

特に「親」の世代からはかわいそうだと不評

スワドルアップは、特に、親の世代からは不評ですね。

親に反対されそうだから買うのを悩んでいるって人も多いのかもしれません。

  • 自分たちの世代にはなかった得体のしれないもの
  • 寝ている赤ちゃんを拘束するのはかわいそう

こんな感じの理由でかわいそうだと、親の世代は思ってしまうのかもしれません。

実際、私の親もスワドルアップに拒否反応を示すと思います。
なので、一度も着させている姿は見せなかったですし、スワドルアップの話など一切しませんでした。

スワドルアップを着させるとかわいそうに見える理由

スワドルアップを着せてかわいそうに見える理由は次の2つです。

かわいそうに見える理由
  • 赤ちゃんが窮屈そうでかわいそう
  • 赤ちゃんが暑そうでかわいそう

確かに、手をあげる姿勢で固定されて、自由に動けないようにみえますよね。

手錠で拘束されているようにも見えます。

また、チャックで密閉されているので、赤ちゃんが暑いのではないかと思いますよね。

夏場なんかにスワドルアップを着させていると熱中症のリスクがありそうにも見えます。

以下では、本当にかわいそうなのかということについて詳しく解説します。

【睡眠時間2倍】スワドルアップのサイズ選びは大きめでも効果あり!新生児からの使い方等も紹介

スワドルアップはかわいそうに見えるだけ

結論から言うと、スワドルアップを着せても、赤ちゃんは全くかわいそうではありません。

かわいそうに見えるだけです。

かわいそうではない理由は一つです。

かわいそうではない理由

赤ちゃんはスワドルアップを着ているときに安心感を感じているから。

スワドルアップを着ている赤ちゃんは、拘束されて辛いというよりは、心地良いと感じているんです。

だから、スワドルアップを着させると長時間寝てくれるんですね。

赤ちゃんのために開発されたおくるみだから、赤ちゃん目線で考えないといけません。

なぜかわいそうではないのか。
それは、赤ちゃんがスワドルアップを着ているときの状態を知れば納得できますよ!

詳しく解説していきます。

世界で愛されるスワドルアップ

スワドルアップは、オーストラリアで開発され、売上ナンバーワンのおくるみ。

さらに、世界43か国で発売され、42の産業&顧客アワードで受賞しています。

まさに世界中の赤ちゃんと親を助けているおくるみです。

この事実からしても、スワドルアップを着させることがかわいそうではないことがわかるかもしれませんね。

スワドルアップの睡眠姿には意味がある

スワドルアップを着させると、ばんざいをしているかのように手を持ち上げる姿になります。

この姿がかわいそうに見える大きな原因だと思いますが、むしろ赤ちゃんはこの姿に安心感を覚えます

というのも、手を口元に持っていく姿は、お母さんのお腹の中にいた時と同じ状態だからです。

グーグルで画像を検索してみるとわかりますが、お腹の中の赤ちゃんの手は口元にありますよ。

お腹の中に10カ月もいたので、お腹の中と同じ姿勢にするとやっぱり落ち着きます。

その効果を狙って、スワドルアップはばんざいの姿になるような作りになっているんですね。

そういえば、スワドルアップを着ていなくても、寝ているときの赤ちゃんは手を口元に近づけていたかも!
スワドルアップは落ち着く姿勢をキープできるようにしているんだね。
大人からすれば手を挙げて寝るのは疲れるので、この姿はかわいそうにみえますよね。
でも、赤ちゃんからすれば落ち着く姿勢なんです。

スワドルアップはモロー反射を防いでくれる

さらに、スワドルアップは手を緩く固定することで、モロー反射が出るのを防いでくれています

抱っこしていてベッドに置いたらビクッ!

寝ていたのに急にビクッ!

音に反応してビクッ!

赤ちゃんが長く寝ない一番の原因はモロー反射ではないでしょうか。

モロー反射で起きてしまうのは親も辛いですが、赤ちゃんにとっても辛いんです。

赤ちゃんもモロー反射でゆっくりと寝ることができていないので、モロー反射の被害者の一人だとも言えますよね。

スワドルアップはこのモロー反射が出るのを防いでくれます。

正確に言うと、完璧にモロー反射が出るのを防ぐのではなく、モロー反射の衝撃を和らげているといったほうがいいかもしれません。

モロー反射自体は生理現象なので防ぎようがありません。

スワドルアップは緩く腕を固定することで、赤ちゃんがモロー反射によって「ビクッ」っとなることを防いでくれています。

モロー反射で起きて、睡眠時間が少なくなることの方が赤ちゃんにとってはかわいそうですよね。
モロー反射の衝撃を和らげてくれるスワドルアップは赤ちゃんにとってありがたい存在と言えます。

スワドルアップは足への負担も少ない

手を上げる姿がかわいそうではないことはわかったけど、足の方はどうなの?
固定していてかわいそうではないの?

スワドルアップの足回りはゆとりがあるように作られています。

写真をみても、結構足元がゆるゆるなのがわかると思います。

このように足元がゆるく作られているのは、赤ちゃんの足をM字型に保つためです。

大人と違って、赤ちゃんの足はM字型であるのが正しい状態なんです。

試しにご自身のお子さんの足の状態を見てください。M字型になっていると思います。

医師が監修しているサイトでも以下のように紹介されています。

大人の脚と赤ちゃんの脚には大きな違いがあります。それは脚の付け根の状態。大人の脚が股関節から膝下までまっすぐなのに対し、赤ちゃんの脚は両膝と股関節が十分曲がり、外側に開いたM字型をしており、その状態でバタバタとよく動かしているのが、好ましいかたちだとされています。

マイナビウーマン子育て
スワドルアップは足元にもしっかりと配慮されていて、足もかわいそうな状態にはないことがわかると思います。

より詳しスワドルアップの安全性について知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

スワドルアップは安心して使えるの?事故を防ぐためにすべきことを紹介します

【注意】スワドルアップの暑さ対策はしっかりと!

スワドルアップを着させているとどうしても熱がこもって暑くなります。

正直、スワドルアップのデメリットは「暑さ」にあり、かわいそうだと言えます。

なので、暑さ対策には注意が必要です。

ただ、暑さの調整は中に着させる肌着を調整したり、空調を調整することでカバーすることができます。

また、夏場にブランケットをかけてあげるより、スワドルアップを着させてあげたほうが、窒息などのリスクを減らすことができます。

スワドルアップを着させて、肌着や空調で暑さを調整してあげたほうが、赤ちゃんの安全にとってもいいと言われています。

特に夏場は、スワドルアップの暑さ対策は必須です。
暑さの点からいえば、スワドルアップはちょっとかわいそうだと言えます。

まとめ:スワドルアップはかわいそうではなく快適なおくるみ

大人からするとスワドルアップわ着させた姿はかわいそうに見えます。

でも、赤ちゃんからすると、快適なおくるみなんです。

だからこそ、スワドルアップは多くの赤ちゃんの睡眠の質を改善し、多くの親から支持を受けているんですね。

かわいそうなのかなと悩んでいた人にも、今回の内容を参考にして、ぜひスワドルアップを手にとってもらいたいと思います。

かわいそうじゃないなら買ってみようかなと思っても、次はサイズ選びに悩みます。

安い買い物ではないからこそ、コスパの良いスワドルアップの選び方を知りたいですよね。

以下の記事で詳しく書いているので、参考にしてください。

【失敗しないサイズ選び】スワドルアップは大きめでも効果あり!【新生児】

寝かしつけにはこれもおすすめ
寝かしつけが楽になるアイテムまとめ

寝かしつけにバチっと効果のあるアイテムがあるかも。

寝かしつけでへとへとに疲れている人はぜひ参考にしてください。

ママパパを救う神アイテム!0歳児の寝かしつけが楽になる最強グッズを厳選

アロマで寝かしつけを楽にしませんか?

寝かしつけで一番大事なのは

「寝る前のルーティン」

あっ、もう寝る時間なんだ!」と赤ちゃんに思わせることが大事。

でも、0歳児だからこそ、そのルーティン作りがめちゃくちゃ難しい・・・。

そんな悩みをズバッと解決してくれるのが寝かしつけ専用アロマ!!

毎日アロマを使うことで、「これから寝る時間だから寝ないと!」というスイッチが赤ちゃんに入るんです。

寝かしつけで悩んでいるなら一度試してみてはどうですか?

Twitterでフォローしよう