
- ベビーサークルやベビーゲートをレンタルできるおすすめサービス
- ベビーサークルやベビーゲートをレンタルするメリットやデメリット
ベビーサークルやベビーゲートはあると安心できるけど、価格が高いんですよね。
だから、なくてもいいかなと悩んでしまう人も多いんです。
ただ、レンタルなら、月々数千円でベビーサークルやベビーゲートを使うことが可能です。
まさに、安い料金で安心安全を買うことができます。
この記事では、そんなベビーサークルやベビーゲートのおすすめレンタルサービスを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
目次
【安い】ベビーサークル・ゲートをレンタルできるおすすめサービス

ベビーサークルやベビーゲートをレンタルできるおすすめサービスは次のとおり。
→ 右へスライド | ベビレンタ | グッドベビー | DMMいろいろレンタル |
レンタル可能地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
最低レンタル期間 | 一週間 | 1ヶ月 | 一か月~ |
レンタルできる アイテム数 | 約80個 | 約10個 | 2つ |
料金例 | 1週間:2,380円~ 3か月:月額1,393円~ | 1週間:7,480円~ 3か月:月額2,860円~ | 月額4,240円 (3カ月レンタルの場合:月額2,280円) |
送料 | 有料 例:1,200円 | 無料 | 有料 例:4,500円 |
一番多くの種類を扱っているのがベビレンタです。
価格も安いので、まずはベビレンタをチェックしたらいいですね。
グッドベビーは送料無料、DMMいろいろレンタルは一か月の料金が安い、といったような特徴があります。
また、それぞれのサービスによって取り扱っているベビーサークルやベビーゲートは異なります。
自立式で置くだけのもの、階段用のコンパクトなもの、ワイドなものでテレビなどを完全に防いでくれるもの。
自分が探しているベビーサークルやベビーゲートがあるかどうか、まずは公式サイトでチェックしてみましょう。
以下では、それぞれのサービスについて簡単に紹介していきます。
ベビレンタ
赤ちゃんグッズのレンタルを専門的に行っているベビレンタ。
専門的にやっているため、ベビーサークルとベビーゲートの取扱数は断トツで多いのが特徴的です。
- ベビーサークル、ベビーゲートの取扱い数が圧倒的に多い
- 一週間から利用できる
- 気に入ったら買取りできる
ベビレンタは、なんといっても取り扱い数が豊富。
レンタル期間は一週間から設定できます。
気に入ったらそのまま購入することもできるので、ベビーサークルやベビーゲートを購入前提でレンタルするのもありです。
ただし、ベビレンタは人気のサービスであるため、レンタル中となっているアイテムが多いのがデメリットです。
人気のベビーサークルやベビーゲートはすぐに完売です。

グッドベビー
こちらもベビー用品のレンタルを専門とするグッドベビー。
楽天市場で色々なベビーアイテムをレンタルできます。
- 一か月からレンタルが可能
- 長期間レンタルがお得
- 送料無料
グッドベビーは他のサービスと比較すると、短期間のレンタル料金は高い印象があります。
ただ、3か月以上の長期間レンタルすると、他のサービスと同じ値段設定となります。
また、グッドベビーは送料無料なのがおすすめポイント。
他のサービスだと送料で数千円はかかったりする場合があるので、長期間レンタルだと最安料金になることもあります。
特に、ベビーゲートの取り扱い数は多いので、ベビーゲートの長期間レンタルを検討している人は要チェックです。
DMMいろいろレンタル
名前のとおりいろいろなアイテムをレンタルできるDMMいろいろレンタル。
- 1カ月のレンタル料金が安い
- 汚損、破損しても修理代原則不要
DMMいろいろレンタルはベビーサークルやベビーゲートの取り扱い数は少ないです。
それぞれ一つずつしかありません。
ですが、一か月だけのレンタル料金で言えば、同じようなアイテムで比較すると、他のサービスよりも安く設定されています。
もちろん、長期間レンタルも安い料金で利用可能です。
また、DMMいろいろレンタルは保障サービスも充実しています。
通常の使用の範囲内の汚損や破損なら、修理代を請求されることはありません。

ベビーサークル・ゲートをレンタルするメリット・デメリット

ベビーサークルやベビーゲートをレンタルするメリットとデメリットを紹介します。
レンタルするか悩んでいる人は参考にしてください。
ベビーサークル・ゲートのレンタル:メリット
ベビーサークルやベビーゲートをレンタルするメリットは次の3つです。
- 安く使える
- 万が一いらないと思っても後悔しない
- 処理に困らない
簡単に紹介します。
メリット①:安く使える
最大のメリットはベビーサークルやベビーゲートを安く使えることですね。
ベビーサークルやベビーゲートは値段がピンきりで、安いものでも一万円はします。
いいものを買おうとするともっと高いですよね。
本当に必要なものかと言われると微妙ですし、長く使うものでもないので、数万円も払うのは厳しいですよね。
でも、レンタルだとベビーサークルやベビーゲートを格安で使うことができます。
気軽に利用できるのがレンタルのメリットです。
メリット②:万が一いらないと思っても後悔はしない
ベビーサークルやベビーゲートの購入でよくある失敗は「やっぱり必要でなかった」ということです。
ベビーサークルやベビーゲートって大きくて幅をとるので、実際に使ってみて邪魔だなと思うことがあります。
また、子供がベビーサークルやベビーゲートを突破してくるから、全然意味がなかったという声もよく聞きます。

その点、レンタルだと、失敗したとしても数千円の出費で済むので、購入するよりは全然ましですよね。
レンタルのこのお手軽さもいいですよね。
メリット③:使用後の処理に困らない
ベビーサークルやベビーゲートは、部屋をかなり圧迫します。
よほど広い家に住んでいるということでなければ、結構邪魔になりますよね。
たとえ、使わなくなったからといって分解して片付けていても、大きいので場所を取ります。
それが、レンタルをしていれば、使わなくなったら返却するだけ。
無駄に家のスペースを埋め尽くすこともありません。
ベビーサークル・ゲートのレンタル:デメリット
もちろんデメリットもあります。
ベビーサークルやベビーゲートをレンタルするデメリットは次の3つです。
- 送料が高いことがある
- レンタルなので取り扱いには注意
簡単に紹介します。
デメリット①:送料が高いことがある
ベビーサークルやベビーゲートは、大型のおもちゃとなります。
そのため、運ぶのが大変ということもあって、送料が高いです。
せっかく月々の料金が安いレンタルサービスを利用したのに、送料を含めるとそこまで安くならなかったなんてこともありえます。
送料も含めて安く抑えたいのであれば、送料も含めた金額で色々なサービスを比較しましょう。
デメリット②:レンタルなので取り扱いに注意
気軽に使えるのがレンタルの良さですが、レンタルはあくまでも他人の物です。
壊してしまわないように注意が必要です。
とくに子供の場合、他人のものという意識がないので、ベビーサークルやベビーゲートをうっかり壊してしまう可能性もあります。
壊してしまうと、当然修理費を払ったり、買い取らないといけなくなります。
せっかく安くしようと思ってレンタルしたのに、結局高くついてしまうと本末転倒ですよね。

まとめ:ベビーサークル・ゲートを安くレンタルして安心安全を
値段が高くて、場所を取るベビーサークルやベビーゲートは、レンタルなら安く気楽に遊べます。
購入に悩んでいるならレンタルはどうでしょうか?